マウスピース矯正、最初の1ヶ月は練習期間
マウスピース(アライナー)生活の最初の1ヶ月は
アタッチメントもゴム掛けも無しでした。
それでも、多少は奥歯がぐらつき始めた感覚がありますね。
まずはマウスピースの着脱と
長時間の装着に慣れることから始まります。
私の場合は、レジンの仮歯がついているので
マウスピースのつけ外しは、レジンが取れないよう
特に!慎重に!やらないといけません…
最初は、レジンが取れやしないかとヒヤヒヤでした。
そして2ヶ月目に入る時に
歯の表面にアタッチメント類を装着し
ゴムをかけ始めます。
これまた、レジンの表面には
普通の歯に使う接着剤が使えないので、
T先生が色々工夫しながら取り付けてくださいました。
(レジンを少し削ってから貼り付け)
アタッチメントの有無の影響は大きくて
マウスピースをはめた時の感覚が大きく変わり
ここから歯がぐっと動き始めます。
マウスピース矯正のメリット(但し書き多め)
メリット①:痛みは軽め(ただし歯のグラつき感はある)
インビザラインのマウスピース1枚を
1週間装着すると
歯を0.2〜0.25mm動かせるそうです。
つまり1ヶ月(4週間)だと
0.8〜1mm動くってことになりますね。
確かに、そのくらいの隙間が開いてきます。
これがワイヤー矯正の場合は
調整の日に1ヶ月分まとめて力をかけるので
調整後の数日間は相当痛みますが、
それが1/4になるだけでもだいぶ楽でした。
ただしそれでも、まず奥歯から動かしていくので
食事の時にマウスピースを外すと
歯のグラつきを結構感じます。
噛み締めて味わう厚切り肉などは
今のところ、美味しくは食べられませんね。
メリット②:口内炎はできにくい(ただしゼロではないと心得る)
ワイヤー矯正に比べて
マウスピースの表面はツルツルの樹脂なので
装着時の頬肉の引っ掛かりはほぼ有りません。
ただし、食事の際にマウスピースを外すと
咀嚼中にアタッチメントの角が当たるので
たまに食べ方に失敗して
ザクザク傷つくこともあります笑
食事中だけ、ちょっと注意です。
メリット③:歯磨きはワイヤーより簡単(ただし各種アイテムが要る)
2ヶ月目に入って、アタッチメントがつくと
歯の動きが大きくなり
びっくりするほど歯と歯の間にスキマができます。
この隙間に食べ物が結構詰まるんです…。
鶏肉、野菜、ごはん…固形物なら大抵詰まります。
そして食べ物が挟まったまま
マウスピースを装着しても虫歯になるし
そもそも歯が上手く動きません。これは大問題。
しかも、スキマの大きさも日に日に変わっていくので
歯磨き道具を各種取り揃えて、取り掛からねばなりません。
私が今使っているのはこちら。
・普通の歯ブラシ
・毛先が細いタイプの柔らか歯ブラシ
(マウスピース洗浄にも便利)
・デンタルタフト
・歯間ブラシ 4S(いちばん細いもの)
・柔らか歯間ブラシ SSS-SS
・デンタルフロス
…結構いろいろ使ってます。
何でこんなにあるかというと、
昨日まで歯間ブラシが通った場所が
翌日にはもう通らなくなっていたり、
逆にスキマが広がりすぎて
細いブラシがスカスカで使えず
太めの歯間ブラシが合うようになるからです。
確かに、ワイヤーよりも歯磨きは楽です。
でも毎回、鏡と睨み合いながら時間をかけて
歯磨きしないとダメですね。
真面目に磨くなら、ですが。
メリット④:装置が目立たないのが最高(ただし女性は口紅に気をつけて)
インビザラインは厚さ0.5mmの樹脂でできており
歯の形にピッタリ合わせて作られているので
矯正中だと気づかれた事は
まだ一度もありません!これは本当に素晴らしい!
しかも、日本語を普通に喋っている程度なら
スマホの音声入力にも全く支障はありません。
(外国語だと少し怪しくなる程度)
ただし、女性の場合、口紅がマウスピースの前面に
ガッツリつくことがあるので笑
なるべく唇の外側に塗ったほうが良いし、
メイクの最後に鏡でしっかり確認したほうがいい。
(一回、気づいてなくて…鏡見て慄きました)
メリット⑤:アンカースクリューは負担が少なくて楽!
アンカースクリューにゴム掛けをして
歯を奥に動かしていますが、
ヘッドギアに比べて圧倒的に楽です!!!
個人的にはこれが一番嬉しいかも。
寝返り打っても大丈夫だし。
これに関しては、但し書きはナシ。本当に最高でした!
(ヘッドギアのトラウマが…)
マウスピース矯正のデメリット
個人的デメリット:装着中にお茶が飲めない。
糖分入りのものは虫歯の原因になりますし、
例え無糖でも
マウスピースに色がつくという点から
色付きの飲料は避けたほうが良いです。
矯正開始時の一週間で、
色が薄めの紅茶と、煮出したハト麦茶を飲んで
どのくらい色がつくか試してみたら
うっすら茶色くなっていました。
まあ、人に会わない仕事や
オンラインでしかミーティングしない仕事なら
許容範囲かも…(流石にコーヒーは着色すごいですが)
着色に関しては、1週間の装着期間と考えて
最後の日あたりなら
あまり気にせず飲んでもいいかなとは思っています。
ただし、次のマウスピースを
失くしたり壊したりすると
前週のを使う羽目になるので、そこだけ要注意。
個人的に、お酒はほとんど飲まないけれど
嗜好品としてのお茶類が大好きなもので…
(エンゲル係数ならぬ、お茶係数があるなら
相当比率は高いです。)
1日に何度も、紅茶、緑茶、ほうじ茶、蕎麦茶、
煮出すタイプのお茶などを飲んでいた私には、
これが結構さみしい。
頑張って早く終わらせようって、燃えるほどに。
最大のデメリット?:自分との戦い。装着20時間の自己管理が必須
マウスピース矯正は
つけ外しができるのが最大のメリットで、
その裏返しが
「自分でつけ続ける根性がないとダメ」ってこと。
「食後にゆっくりお茶してリラックス…
いやいや、その前に
歯磨きしてマウスピースつけなきゃ。」
ここが、いい噛み合わせ、いい歯並び、
ちゃんと噛める体になるための頑張りどころですね。
目指すものがあるなら、自分で頑張らないとダメだから。
まあでも…完全お任せのワイヤー矯正に比べて、
この習慣づけが大変だっていう人は
多少は居そうだなとは思いました…。
食後ってついのんびりしちゃいますもんね。
私は比較的、時間が自由な仕事をしているのもあり
この生活にだいぶ慣れてきて
なんとか1日20時間の装着を達成できています。
早く、自由にお茶が飲める生活を送りたいって
いうのもありますからね!
当初の治療の目標、目的地を忘れない。
歯科矯正は、それも結構大事。
結論、今回はマウスピースで良かった
総じて、2ヶ月マウスピース装着し
アンカースクリューで治療してみた感想。
今回の私の場合は、これで良かったです。
自分の意思でしっかり終わらせる、と
燃えられていますので笑
項目 | マウスピース矯正 | ワイヤー矯正 |
痛み | 軽いが、歯がグラつく感覚あり | ワイヤー調整時は激痛、数日お粥生活 |
装置の目立ちにくさ | 装着していることがほとんど分からない | 金属製だと目立つが、透明ブラケットやホワイトワイヤーで軽減可能 |
口内炎 | 滅多にできないが、食事中はアタッチメントに注意 | 金具が干渉するので口内炎ができやすい |
歯磨き | 比較的楽だが、専用ブラシやアイテムが必要 | 装置の周りを丁寧に磨く必要があり、難易度高め |
自己管理 | 装着20時間を自分で守る必要がある | 一度装置をつければほぼ管理不要 |
食べ物の制限 | 着色や硬い食べ物に注意 | 食事中に詰まりやすいが、硬いものもまあまあOK |
コメント